
おはようございます。
レゾンデートル齋藤です。
3連休の中日ですね。
すっきりとした秋晴れとは行かないのが残念ですね。
さて、連休中ということもあるので、今朝は軽い話題で行きたいと思います。
①どっちがお得?
②視点を変えると正解がわかる
③仮の話だからあげません
質問からはじめましょうか。
「どちらを選びますか?」
仮に私がお金をあげるとしましょう。
以下の2つのパターンから選んでみてください。
A 明日、私のところに来てくれたら、1,000円あげます
B 1年後、私のところに来てくれたら、10,000円あげます
どちらを選びますか??
先日、同じ話をセミナー休憩中の雑談でしてみたら、いろんな意見が出ました。
「A!今すぐもらえる方がいいから」
「B!金額が大きい方がいい」
「Aかな。1年後、齋藤さんが覚えているかわからないw」
などなど
この解答に正解と言うものはないのですが、強いていえばどちらがお得かということくらいでしょうか?
では、どっちがお得でしょうか??
B 1年後の10,000円ですね。
金融商品に置き換えればわかると思います。
1年で10倍に増える金融商品は普通では考えられないですね。
ただ人の行動と思考に当てはめると、それは決して正解ではないということですね。
お得だからといって、人はすべてそちらを選択するとは限らないわけです。
相手の状況や心理状態によって変わるということですね。
実際にAとBでは半々くらいの割合でした。
私自身、雑談から気づきを得たことでもあります。
雑談ですし、どっちがお得かということを話ををするつもりでしたが、また違う気付きを得ることが出来ました。
最後になりますが、この話しは「仮の話」です。
明日、私のとこに来ていただいても1,000円は渡さないですし、1年後来ていただいても10,000円は渡せません(笑)
よろしくお願い申し上げます。
レゾンデートル株式会社 ~行動創造理論~
齋藤