
おはようございます。
レゾンデートル齋藤です。
「マーケティングとは?」
この質問に何と答えますか?
セミナーの中でもよくこの質問をします。
そうすると
「市場を調査すること」
「製品を売りやすくすること」
「展示会や広告をすること」
など、いろいろな声が聞こえてきます。
では改めてマーケティングとは何でしょうか?
マーケティングの達人の言葉に触れてみたいと思います。
ダイレクトマーケティングの権威
レスターワンダーマン
はこのように述べています。
「産業革命期に繰り返したのは、製造者の次の言葉であった。
『これは私が作りました。買っていただけませんか?』
これに対して情報化時代の到来を告げるのは、消費者の次のような言葉である。
『これが私の欲しいものです。作ってもらえませんか?』」
販売とマーケティングの違いをこのように対比させています。
ピータードラッカー
は次のように述べています
「マーケティングの目的は販売を不要にすることだ」
販売活動が不要になるまで、標的顧客を知り尽くすこととしています。
フィリップコトラー
は次のように述べています
「マーケティングとは、標的市場を選択し、優れた顧客価値の創造、伝達、提供を通じて、顧客を獲得し、維持、育成する技術である」
マーケティングの役割はとは、絶えず変化する人々のニーズを収益機会に転嫁することである。
これらの言葉の切り口は違えど、
顧客の視点で物事を考える
ということが必要ということは共通していますね。
レゾンデートル株式会社 ~行動創造理論~
齋藤