レゾンデートル株式会社の存在理由は「行動を創造し続けること」です。「行動」だけが世界に存在します。行動を変えることがビジネスの未来を変えること。ここから「行動創造理論」を導き出しました。ビジネスパーソンの行動を変えて未来を創り出す。そしてこの世界に1つでも多くの笑顔を創り出していきます。
これまで5,000人を超える売上拡大に貢献
年間100回以上の企業向けビジネストレーニングや講演などを実施
採用企業から100%のリピート率を誇るコンサルティング、企業ビジネストレーニング
2019.12.14
シリーズショッピングの科学をお送りいたします。 第33回のテーマは 「手に触れさせないしわ寄せ」 をお送りいたします。 <index> ①お客さんの困った行動で「商品価値がゼロ」 ②触られるのを前提で創ったおもちゃ ③衣料品の隠れた法則 ■お客さんの困った行動で「商品価値がゼロ」 お客様が店頭で商品の欲しい情報に触れられないと 「困った行動」 を取ることはしょっちゅうあります。 たとえば 「ヘッドフォン売り場」 で見てみましょう。 箱入りのヘッドフォンが山積みになっています。 それを見つけたお客様は気になります。 しかし見本が見当たりません。 ヘッドフォンの外箱に鮮明な写真が印刷されている。 そこに特徴や使用が読みやすく記されている。 このような外箱であれば、見本は必要ないかもしれません。 しかし 「中身を想像しなければならないパッケージ」 の場合どうした...
2019.12.13
能力を伸ばすために必要なこと 今日は 「能力を伸ばす3ステップ」 というテーマに触れてみたいと思います。 <index> ①ステッ...
2019.12.12
今日は 「ものすごい人」 というテーマに触れてみたいと思います。 <index> ①「ものすごい人」ってどんな人? ②大好きなあの人と初デートの日...
2019.12.11
今日は 「都合と不都合」 というテーマに触れてみたいと思います。 <index> ①ビジネスの基本は「不都合」から始まる ②企業が不都合を解消しよ...
2019.12.10
研修で最大効果を出す方法「〇〇〇」 今日は 「知識を確実に応用する方法」 というテーマに触れてみたいと思います。 <i...
2019.12.9
お金の使い方を知ることが営業力をあげる 今日は 「人のお金に対する意志決定ノメカニズム」 というテーマに触れてみたいと思います。 ...
2019.12.8
大人気の 「ビジネス寓話シリーズ」 をお送りいたします。 今日のお話は 「オアシスの老人」 です。 どんな教訓があるのでしょうか? &nb...