あなたも「変わろうと思うだけ」で満足していませんか?その心理メカニズムとは

2021.02.16

齋藤英人
レゾンデートル株式会社 代表取締役
『行動創造理論』第一人者
自らが開発した「行動創造理論」を活用し企業研修、公開講座、ビジネス講演など年間100回以上登壇をしており、大手企業や成長企業を中心に営業力向上と売上拡大に力を注いでいる

 

チャレンジに失敗するのは「頑張ろうとする」から

 

 

今日は
「変化と心理」
というテーマに触れてみます。

 

 

<index>

①多くの人がチャレンジに失敗する確固たる理由とは?

②チャレンジを失敗させる「どうにでもなれ効果」

③あなたも変わろうとするだけで満足していませんか?

 

 

■多くの人がチャレンジに失敗する確固たる理由とは?

 

 

人のチャレンジで失敗する上位3つです。

 

 

ダイエット

禁煙

禁酒

 

 

上記にチャレンジをした人は多くいると思います。

 

 

しかし
「中々うまくいかなかった」
という人も少なくないでしょう。

 

なぜ多くの人は
「チャレンジに失敗をしてしまう」
のでしょうか?

 

 

上手くいかない
「確固たる理由」
があります。

 

 

ある心理メカニズムにより、うまく行かなくなっています。

 

 

■チャレンジを失敗させる「どうにでもなれ効果」

 

 

チャレンジを挫折させるメカニズムは
「どうにでもなれ効果」
と呼ばれる心理要因です。

 

 

なんだかインチキくさい名前ですね。

 

 

しかしトロント大学の
ジャネット・ポリヴィとC・ピーター・ハーマン
という心理学者が明らかにした、学術理論です。

 

 

どんなメカニズムなのでしょうか?

 

 

ダイエット中に
「ポテトチップスを2~3枚食べてしまった」
とします。

 

 

すると
「どうにでもなれ効果」
が起こります。

 

 

「どうせダイエットなんてパーだ」

「こうなったらとことん食べてやれ」

こんな心理が働き、食べつくしてしまう。

 

 

ちょっと食べたからと言って
「ダイエットが失敗」
なわけありません。

 

 

しかし
「罪悪感が強くなり」
やめてしまうということが起こるのです。

 

 

失敗した自分を認めたくないので
「もう意味がないと決意すらも無駄にする」
という考え方をします。

 

 

人はこのように
「誘惑に弱い生き物」
です。

 

 

時には
「落ち込んでしまう」
こともあるかもしれません。

 

 

しかしそんな時でも
「変わろう!」
という決心をすることがあります。

 

 

決断をした人は
「希望」
に満たされます。

 

 

新しい自分の姿を想像して
「人生がどんなに変わるか?」
という期待に胸を振らませます。

 

 

人の脳は決心しただけで
「気分が高揚する」
メカニズムがあります。

 

 

特に目標が大きければ大きいほど
「期待」
も大きくなります。

 

 

その結果
「大きな目標を掲げる」
ことになります。

 

 

わざわざ
「小さな目標を立てるなんてバカバカしい」
と言わんばかりです。

 

 

この後どうなるでしょうか?

 

 

皆さんの
「ご想像の通り」
です。

 

 

■あなたも変わろうとするだけで満足していませんか?

 

 

「変わろうと思うだけで満足してしまう」
という心理です。

 

 

変わろうと思うのは
「気晴らしの戦略程度」
に過ぎません。

 

 

決して
「自分を変える戦略」
ではありません。

 

 

変化をもたらす過程で
「一番ラクで気分がいいのは決心した時」
です。

 

 

実際に自分を変えるときは
「小さな行動の積み重ね」
となります。

 

 

決して楽な道のりではありません。

 

 

変わろうとしただけで満足してしまうというのは
「期待感だけは味わえる」
から行うということです。

 

 

多くの人が
「目標をあきらめては、決心する」
ということを繰り返すわけです。

 

 

自分が変わるには
「準備してきたことを実行する」
しかありません。

 

 

「変わろうと思っただけで満足してしまう」
という心理メカニズムを知ることも無駄ではありません

 

 

メカニズムを受け入れた瞬間
「対応の仕方」
も見つかります。

 

 

変わるための第一歩は
「メカニズムを知ることから始める」
のが良いかもしれませんね。

 

 

チャレンジするのに一番邪魔をするのは
「頑張ろうとする意志」
です。

 

 

頑張ろうとすればするほど
「ハードルを高く設定してしまう」
ので乗り越えることが困難になっています。

 

 

つまずく自分が嫌になり
「どうにでもなれ効果」
を発揮してしまいます。

 

 

行動メカニズムを理解すれば
「チャレンジの成功確率」
が高まります。

 

 

私が提唱させていただいている
「行動創造理論」
はそんな方の成功のお手伝いになっています。

 

 

■行動創造理論は脳のメカニズムを先回りする

 

私の提唱する「行動創造理論」は
脳のメカニズムに基づいた行動を体系化したものです。

 

  • 脳科学

  • 心理学

  • 行動科学

 

上記の数多くの研究や知見を「営業行動」に体系的に落とし込んだものです。

行動変革スキルを身につけ、売上が飛躍的に伸びるプログラムです。

 

  • 営業研修

  • マネジメント研修

  • 能力開発トレーニング

 

「もっと売上に繋がる営業研修を実施したい」
「確実に営業力が上がる営業研修はないか」
と一度でも思ったことのある方は、ぜひ触れてもらいたいプログラムです。

 

 

営業で成果を出すには
「人のを本能の行動に合わせる」
だけです。

 

 

成約率が50%向上した

新規案件数が10倍に増えた

たった1か月で売上が4.6倍になった

 

 

上記の成果を導いたプログラムにご興味をお持ちの方は、ご連絡をいただければと存じます。

あなたの売上に関する課題をすべて解決できるようになるでしょう。

 

 

【ご連絡フォーム】

 

 

今日は「変化と心理」というテーマに触れてみました。

売上直結型「BtoB」営業研修
無料相談受付中!
売上直結型「BtoB」営業研修ランディングページバナー

著者

行動創造理論第一人者
レゾンデートル株式会社代表取締役
齋藤英人

自らが開発した「行動創造理論」を活用し企業研修、公開講座、ビジネス講演など年間100回以上登壇をしており、大手企業や成長企業を中心に営業力向上と売上拡大に力を注いでいる

記事カテゴリー