人が成長するために一番必要なものとは?「あなたの上達の定義を変える発見」

2022.04.14

齋藤英人
レゾンデートル株式会社 代表取締役
『行動創造理論』第一人者
自らが開発した「行動創造理論」を活用し企業研修、公開講座、ビジネス講演など年間100回以上登壇をしており、大手企業や成長企業を中心に営業力向上と売上拡大に力を注いでいる

上達のための定義が変わるかもしれません

 

 

今日は
「脳が一番学習すること」
というテーマに触れてみたいと思います。

 

 

<index>

①人が成長するためにもっとも必要なもの

②ハーツフェルド博士の実験で見つけた真実とは?

③失敗を受け止める「マネジメントの最低条件とは?」

 

 

■人が成長するためにもっとも必要なもの

 

 

人が成長するためには
「脳が学習する」
ことが必要です。

 

 

新たな知識を得る

新たな経験を得る

反復してできるようになる

 

 

上記が必要になります。

 

 

ただし人によって成長の度合いは異なります。

 

 

知識を得ただけでは変わらない

経験をしただけでは変わらない

反復をしただけでは変わらない

 

 

上記を言い換えることも出来ます。

何が違うのでしょうか?

 

 

ジョンズ・ホプキンス大学の
「ハーツフェルド博士」
の研究の中に答えが見つかりそうです。

 

 

■ハーツフェルド博士の実験で見つけた真実とは?

 

 

あなたは目の前のコップをつかむことが出来ますか?

もちろん簡単にできるでしょう。

 

 

では
「10cm視野が右にずれる特殊眼鏡をかける」
としたらどうでしょうか?

 

 

当然、あなたの手も10cm右にずれて伸ばされることになります。

 

 

しかし何度か繰り返すうちに
「見事に修正してコップをつかむ」
という成功を手にするでしょう。

 

 

しかも一度右ずれの世界を経験すると
「左ずれメガネ」
をかけた時、非常に早く順応できることがわかりました。

 

 

さらに実験は進みます。

 

 

右ずれメガネ

正常なメガネ

左ずれメガネ

 

 

3つをランダムにかけてもらいます。

 

 

もちろん最初は試行錯誤を繰り返します。

かけている眼鏡がどの眼鏡かわからないからです。

 

 

しかし何度も繰り返すうちに
「最適軌道」
を見つけることが出来ます。

 

 

ハーツフェルド博士はこのように結論付けています。

 

 

『脳は今回の失敗を過去の失敗と照らして上手に認識することで上達が出来る』

 

 

脳の学習の最も有効なのは
「失敗」
ということです。

 

 

■失敗を受け止める「マネジメントの最低条件とは?」

 

冒頭に触れた
「人によって成長の度合いは異なる」
ことにも通じます。

 

 

どうせ経験をするなら
「失敗の経験」
をした方が脳は成長するということが科学的に証明されました。

 

 

例えば結果が成功だったとしても
「その中で失敗を見つけることができる人」
が一番成長をするでしょう。

 

 

「1万時間の天才」
という言葉はご存じでしょうか?

 

 

1万時間訓練すれば誰もが一流になれるという言葉です。

 

 

今日の記事と合わせれば
「1万時間失敗をした人は、誰もが一流になれる」
ということでしょうか。

 

 

さて、あなたの今いる環境は
「失敗」
ができる環境でしょうか?

 

 

成長にとって一番重要な
「失敗を見つけられる環境」
と言っても良いでしょう。

 

 

ただし間違いを見つけることではありません。

 

 

結果だけをみる
「古びたマネジメント」
では失敗を責めるだけのものになります。

 

 

組織全体が
「失敗=マイナス」
と捉える環境となります。

 

 

すると人は
「出来ることしかやらなくなる」
となります。

 

 

成長する組織ではありえないですね。

 

 

行動科学から考えると
「今までの当たり前は否定すべきこと」
となります。

 

 

全ては個人の資質に任せ
「失敗の受け止め方」
すらも個人に委ねることになります。

 

 

失敗を正しく抽出する

改善のためのフィードバックが行われる

反復する仕組みがある

 

 

上記3つのプロセスは
「マネジメントの最低条件」
となります。

 

 

さらには
「全員が負担に感じない仕組み」
として環境を整える必要があります。

 

 

負担に感じさせない方法は
「脳が自然に受け取れる情報として整えればよい」
ということがわかっています。

 

 

「失敗を受けとめ、自ら乗り越えていく」

 

 

言葉にすればかっこいいかもしれませんが、そんな簡単に人は変わりません。

 

 

一番重要なのは
「無意識のうちに変化が創られる環境を整える」
ということです。

 

 

そのためには
「脳科学や行動科学に裏打ちされたマネジメント技術」
が求められます。

 

 

そんな環境を作りたいというのであれば
「行動創造理論」
に触れることをお勧めします。

 

 

マネジメントと営業に特化した
「科学を基軸としたビジネスメソッド」
です。

 

 

■行動創造理論は脳のメカニズムを先回りする

 

私の提唱する行動創造理論は
「科学を基軸とした営業理論」
です。


脳のメカニズムに基づいた行動を体系化したものです。

 

  • 脳科学

  • 心理学

  • 行動経済学

 

上記のノーベル賞を取った研究や知見を「営業行動」に体系的に落とし込んだものです。

科学を基軸とした営業技術を身につけ、売上が飛躍的に伸びるプログラムです。

 

  • 営業研修

  • マネージメント研修

  • 能力開発トレーニング

 

「もっと売上に繋がる営業研修を実施したい」
「確実に営業力が上がる営業研修はないか」
と一度でも思ったことのある方は、ぜひ触れてもらいたいプログラムです。

 

 

営業で成果を出すには
「人の本能の行動に合わせる」
だけです。

 

 

成約率が50%向上した

新規案件数が10倍に増えた

たった1か月で売上が4.6倍になった

 

 

上記の成果を導いたプログラムにご興味をお持ちの方は、ご連絡をいただければと存じます。

売上に関する課題はすべて解決できるようになるでしょう。

すでに8,816人の営業が飛躍的に向上させました。

 

 

【ご連絡フォーム】

 

 

今日は「脳が一番学習すること」というテーマに触れてみました。

売上直結型「BtoB」営業研修
無料相談受付中!
売上直結型「BtoB」営業研修ランディングページバナー

著者

行動創造理論第一人者
レゾンデートル株式会社代表取締役
齋藤英人

自らが開発した「行動創造理論」を活用し企業研修、公開講座、ビジネス講演など年間100回以上登壇をしており、大手企業や成長企業を中心に営業力向上と売上拡大に力を注いでいる

記事カテゴリー