「営業が高いと言われたら…」そのときの良い対応と最低の対応

2023.10.16

齋藤英人
レゾンデートル株式会社 代表取締役
『行動創造理論』第一人者
自らが開発した「行動創造理論」を活用し企業研修、公開講座、ビジネス講演など年間100回以上登壇をしており、大手企業や成長企業を中心に営業力向上と売上拡大に力を注いでいる

齋藤 英人
齋藤 英人
行動創造理論の開発者齋藤です。
 営業研修を実施した企業が研修成果を出し創業以最高の売上を出してくれました。

 
営業の断り文句で多いのが「高い」です。
 
 
そんなとき営業はどんな対応をするのが良いか?という営業と営業幹部向けの記事です。
 
 
営業の仕事はある意味断られることのほうが多いかもしれません。
そしてその中から、営業力を上げて売上をあげていくことを求められ続ける仕事です。
 
 
営業が高いといわれた際に良い対応と最低の対応があります。
 
 
この記事ではその対応について解説をしていきます。
最低な対応をしなくなるだけでも、営業力を上げることができるかもしれません。
 

この記事はこんな風に思っている方へおすすめ!

・営業が苦手でがなかなか売上が上がらない
・簡単に身につく営業スキルを知りたい
・効果的な営業の指導方法を探している

 
もしあなたが営業幹部でこの記事をご覧になっているということは…
 
『すぐに営業メンバー全員を売れる営業にするにはどうしたらよいか』とお考えではありませんか?
 
 
私は期間限定で営業幹部向けに課題の50%を解決する営業無料コンサルティングをやっているので、まずこちらをご覧ください。

売上直結型「BtoB」営業研修
無料相談受付中!
売上直結型「BtoB」営業研修ランディングページバナー

 
「営業が高いと言われたら…」そのときの良い対応と最低の対応を見ていきましょう!
 
 

営業が高いといわれたらどうすればよいのか?

 
 
先ほども触れましたが営業が断られる理由の多くに「高い」と言われることがあげられます。
 
 
あなたなら「高い」と言われたときどうしますか?
そして言われた後どのように対処いたしますか?
 
 
この時の営業の対応で良い対応と最低の対応があります。
 
 
最低の対応をあなたはやってはいませんか?
 
 

高いといわれたときの営業の最低の対応とは

営業の対応
 
どんな対応が最低だと思いますか?
 

営業
営業
では値下げいたします
営業
営業
いくらだったらよろしいでしょうか?い

 
厳しい言い方をしますが最低の対応です。
 
 
もし上記の対応をされたときお客様はどう感じるでしょうか?
 
お客様
お客様
最初からその金額で持ってくればいいのに…

 
このように感じさせてしまい信頼感を損なう結果にもなりかねません。
せっかくお客様のために値下げしてまで対応したにもかかわらずです。
 
 
では営業が高いと言われら、具体的にはどうすればよいかを見ていきましょう
 
 

営業が高いと言われらまず最初にすべきことは?

 
 
営業が高いといわれたらどうするのが良いでしょうか?
 
 
まず営業が高いといわれたら、やるべきことは情報収集です。
 

齋藤 英人
齋藤 英人
ここから説明するのは営業の基本的な対応です。

 
営業が高いといわれたら「何と比較して高いと思っているのか?」をまず最初に確認してください。
 
 
あなたも買い物をするときに「高い」と思ったことがあると思います。
 
 
そのとき必ず人の脳は「何かと比較して高い」と考えています。
 
 
営業であるあなたに「高い」と伝えたお客様も同様です。
必ずお客様は「何かと比較している」ということです。
 
 
営業が高いといわれたらまず行うことは「何と比較しているのかを知る」ということです。
 
 

そもそも人の脳は絶対評価ができない器官である

脳のメカニズム
 
ほとんどの営業と営業幹部が知らない事実です。
 
 
人の脳はそもそも絶対評価ができないということです。
 
この話は営業研修でもするのですが、ほとんどの人が驚きます。
 

営業
営業
そんなことないでしょ

 
このように思うかもしれませんが事実です。
 
 
営業研修の中で「絶対評価」をしてもらうワークを行うのですが誰もできません。
 
 
それが人の脳のメカニズムだからです。
 
 
脳のメカニズムを体験できる簡単なテストをしてみましょう。
 

「広い庭」とはどのくらいの大きさですか?

 
人によって想像する大きさはさまざまです。
 
 
実家が地方で広い鵜庭を持っていれば、かなり広い庭を想像するでしょう。
海外ドラマに出てくるような庭でしょうか?
 
 
一方でマンションやアパートで生活をしている人は、それよりも小さい庭を想像したはずです。
 
 
・大きいどんぶり
・遠い通勤距離
・キレイな青
 
 
どんなものでも必ず何かと比較して、大きい、遠い、キレイなどを相対評価をするのが人の脳のメカニズムです。
 
 

営業が高いと言われたら、この対応をするとよいでしょう

 
 
営業が高いといわれたら「比較軸」を見つける質問をするようにしましょう。
 
 
決して「値引きします」などといってはいけないということです。
 
 
・競合の提案と比較してなのか?
・既存のやり方と比較してのモノなのか?
・担当者の先入観によるものなのか?
 
 
何と比較して「高い」と言っているのかを見つけることです。
 
 

高級車に例えるとわかりやすいでしょう


 
すこし極端な例ですが「フェラーリ」を提案したとします。
 
 
もし提案を受けた人が15年落ちの中古の軽自動車乗っている人であれば「高い」と思うことでしょう。
 
 
「そもそもカテゴリが違う」とおっしゃるかもしれません。
 

齋藤 英人
齋藤 英人
でも同じ自動車です。

 
「出発地点から目的地点まで運ぶ」という機能は同等に満たしているはずです。
 
 
今もフェラーリに乗っている人は、保有しているものと比較をするでしょう。
もしかしたら「安い」と思うかもしれません。
 
 
そのフェラーリもロールスロイスと比べたら安いと言えます。
 
 
これが比較軸です。
 
 
「何かと比較して判断している」ということです。
 
 

しかし売れない営業は高いと言われたら正しい対応ができない


 
多くの営業は提案時に何と比べるかを相手任せにしています。
 
 
だから「高い」となって、そこで提案は終了です。
 

齋藤 英人
齋藤 英人
た営業が高いといわれたらすべきことをお伝えします。

 
大切なのは以下の2点です

①「お客様の比較軸を知る」
②「比較軸を自ら提示する」

 
営業が高いと言われたら「値段を下げます」「いくらだったいいですか?」と反応する前こう言ってください。
 

営業
営業
「何と比較して高いとお考えですか?」
営業
営業
「なぜ高いとお考えですか?」

 
その上で「価値は〇〇と同等で価格は△△以下です」と提案すると良いでしょう。
 
 
お客様の比較軸を「価格⇒価値」に変換することは成約に向けて絶対に必要なプロセスです。
 
 

本当は営業が「高い」と言われて断られることはない

 
 
もう1点大事なことをお伝えします。
ぜひ覚えておくと良いでしょう。
 
 
本当に『高い』という理由で断わるお客様はいないということです。
 
 

高いからというのは体のいい断り文句にすぎない


 
「高いから」というのは体のいい断わり文句と思っていてよいでしょう。
 
 
提案を断るほうも「断る理由」はいろいろ考えなければなりません。
それには営業に対して「高い」という理由が一番便利ということです。
 
 
営業コンサルティングをしていても「高いと言われて決まりませんでした」と報告してくる営業メンバーがいます。
 
 
ただ脳のメカニズムを先回りして、掘り下げた質問をすると「価格」が問題だったことは1度もありません。
 
 
ほとんどが営業スキルが足りず「価値」を想像させられなかっただけです。
 
 
「高いと断られた」というのを失注理由に営業が利用しているケースばかりですね。
 
 

本日のまとめ

 
 
「営業が高いと言われたら…」そのときの良い対応と最低の対応について見てきました。
 

「高い」と言われたときの最低の反応
営業が高いと言われらまず最初にすべきこと
人の脳は絶対評価ができない器官である
脳のメカニズムを体験できる簡単なテスト
本当は営業が高いと断られることは無い

 
お客様の一番の断り文句は「高い」かもしれません。
 
 
その断りに対して営業が適切に対応するだけで、売上を伸ばすことができます。
その方法はこの記事でご理解いただけたことでしょう。
 
 
明日からの営業ですぐに役立てることができるはずです。
 
 
ただ、営業スキルがあれば「高い」といわれることは無くなります。
 
 
私の営業研修は決して安い部類ではありませんが「高い」と言われたことはありません。
 
 
それどころかお客様のほうが、何とか追加予算を取るように動いてくれます。
 
 
そんな営業スキルを多くの営業に身につけてもらう方法をお伝えします。
 
 

脳のメカニズムを先回りした行動創造理論による「営業研修」

 
 
営業で最も重要なのは、脳のメカニズムを先回りすることです。
お客様の脳の先回り出来れば、営業が意図する結果は容易に手にできるからです。
 
 
「高いといわれたときの対応」もその1つです。
 
 
脳のメカニズムを先回りする営業の成果は私の研修の9,000人を超える受講者が示してくれています。
 
 
私の提唱する行動創造理論は「科学を基軸とした営業理論」です。
脳のメカニズムに基づいたビジネスにおける行動を最適化する理論です。
 
 
脳科学
心理学
行動経済学
 
 
上記のノーベル賞を取った研究結果や知見を「営業行動」に体系的に落とし込んだものです。
行動創造理論に触れ、科学を基軸とした営業技術を身につけて、売上が飛躍的に伸びるプログラムです。
 
 
営業研修
マネジメント研修
能力開発トレーニング

 
 
「もっと売上に繋がる営業研修を実施したい」

「確実に営業力が上がる営業研修はないか」

一度でも思ったことのある営業責任者には、ぜひ触れてもらいたいプログラムです。
 
 
営業で成果を出すには「人の本能の行動に合わせる」だけです。
 
 
成約率が50%向上した
新規案件数が10倍に増えた
たった1か月で売上が4.6倍になった
 
 
あなたの営業組織の中の普通の営業がトップセールスに変貌していきます。
 
 
行動創造理論による営業研修では、すでに9,816人の営業が飛躍的に向上させました。
そしてその成果が認められ、導入企業からは100%のリピートを維持し続けています。
 
 

齋藤 英人
齋藤 英人
あなたの営業組織にも最適なプログラムをお届けします。

 
 
しかし私が登壇できる回数には限りがあります。
研修効果を担保するために年間100回の登壇に限定しております。
 
 
もし売上向上にご興味がある営業責任者、研修担当者は早めのアプローチをお願いいたします。

売上直結型「BtoB」営業研修
無料相談受付中!
売上直結型「BtoB」営業研修ランディングページバナー

著者

行動創造理論第一人者
レゾンデートル株式会社代表取締役
齋藤英人

自らが開発した「行動創造理論」を活用し企業研修、公開講座、ビジネス講演など年間100回以上登壇をしており、大手企業や成長企業を中心に営業力向上と売上拡大に力を注いでいる

記事カテゴリー