高齢者はなぜあんなにキレやすいのか?理由は〇〇にあった!?

2022.04.16

齋藤英人
レゾンデートル株式会社 代表取締役
『行動創造理論』第一人者
自らが開発した「行動創造理論」を活用し企業研修、公開講座、ビジネス講演など年間100回以上登壇をしており、大手企業や成長企業を中心に営業力向上と売上拡大に力を注いでいる

あなたも街でキレている人を見たことはありませんか?

 

 

今日は
「キレやすい高齢者」
というテーマに触れてみたいと思います。

 

 

<index>

①ホテルの朝食会場で見た「高齢の男性の行動」

②高齢者が怒りっぽくなるのは「目と耳の退化が原因」

③キレる高齢者の話だけではない、あなたの周りにも…

 

 

■ホテルの朝食会場で見た「高齢の男性の行動」

 

 

先日、ホテルでバイキング形式の朝食を取っているときに、高齢の男性を見かけました。

奥様と2人で来ていたようです。

 

「なんでこんな席なんだ」

「早く座れ」

「なんで俺が取り行かなきゃいけないんだ」

 

 

奥様に向かってずっと文句を言っていました。

(ただ、若い女性スタッフにはニコニコ話していました)

 

 

何が気に食わなくて文句ばかりを言うのだろうと思いましたね。

 

 

それ以外にも
「キレている高齢者」
はたまに見かけます。

 

 

飲食店

スーパー

電車の中

 

 

怒鳴っている人がいるなと思うと
「高齢者」
であることが多くないでしょうか?

 

 

実は脳の仕組み上、高齢者が怒りっぽくなるのには理由があります。

 

 

■高齢者が怒りっぽくなるのは「目と耳の退化が原因」

 

 

歳を重ねると
「身体に衰えが出る」
というのは誰もが経験することです。

 

 

もちろん目や耳も衰えていくことになります。

 

 

この目と耳の衰えが
「高齢者を怒りっぽくさせる要因の1つ」
ということはご存じでしょうか?

 

 

目が見えにくくなる

耳が聞こえにくくなる

 

 

すると
「脳に入ってくる情報が少なくなる」
ということになります。

 

 

周囲の情報が入ってこないと
「自分の置かれている状況が理解できない」
となります。

 

 

すると無意識のうちに不安に駆られるようになります。

そしてそのイライラを周囲にぶつけるようになります。

 

 

老害とか性格が悪いと決めつけるのはかわいそうですね。

目や耳の衰えからくるものと理解しておくと良いかもしれません。

 

 

しかし
「自分自身が巻き込まれた場合」
は自己防衛をしなければなりませんね。

 

 

重要なのは
「自分も感情的にならない」
ということです。

 

 

キレている相手は
「罪悪感もない上、状況判断ができない状態」
です。

 

 

もし感情論をぶつけたとしても相手には通じません。

さらに怒りを助長させるだけになりかねません。

 

 

あなたが取るべき策は
「あなたは〇〇かもしれないが、私は迷惑をしている」
と理路整然と説明することです。

 

 

■キレる高齢者の話だけではない、あなたの周りにも…

 

 

先ほど目と耳の衰えということに触れましたが
「脳の衰え」
というのも残念ながら歳を重ねるごとに進んでいきます。

 

 

特に思考系の分野から衰退していくようです。

 

 

その為
「感情を抑えにくくなり爆発をしてしまう」
事が起きやすくなります。

 

 

また加齢性難聴は
「高い音や早口が聞き取れない」
という特徴があります。

 

 

聞こえないからと言って
「ボソボソと悪口を言う」
となるとしっかりと聞こえているかもしれないので気を付けましょう(笑)

 

 

今日の記事では
「キレる高齢者」
を取り上げてきました。

 

 

しかし高齢者の対処方法だけに言及するものではありません。

 

 

あなたの目の前に起きている現象は
「必ず何かしらの科学的根拠がある」
ということです。

 

 

上司の反応

お客様の言葉

部下の行動

 

 

辿っていくと何かしらの原因があります。

そしてそのすべてに科学で明らかにされている根拠があります。

 

 

まずは目の前の情報に反応せず
「あなたの熟考システム」
を使って、正しく対処すると良いでしょう。

 

 

そしてさらには
「行動のメカニズムを先回りする」
ことが出来れば、相手を正しい行動に導けるようになります。

 

 

営業

マネジメント

これらにおいては必須のスキルとなります。

 

 

私の提唱している
「行動創造理論」
はビジネスの行動を先回りするることを実現する理論です。

 

 

マネジメントに用いれば
「生産性が37%向上する組織」
を作り上げることが出来ます。

 

 

営業に用いれば平均的な営業が
「売上を4倍に伸ばす」
ということを実現してきました。

 

 

あなたも触れてみてはいかがでしょうか?

 

 

■行動創造理論は脳のメカニズムを先回りする

 

私の提唱する行動創造理論は
「科学を基軸とした営業理論」
です。


脳のメカニズムに基づいた行動を体系化したものです。

 

  • 脳科学

  • 心理学

  • 行動経済学

 

上記のノーベル賞を取った研究や知見を「営業行動」に体系的に落とし込んだものです。

科学を基軸とした営業技術を身につけ、売上が飛躍的に伸びるプログラムです。

 

  • 営業研修

  • マネージメント研修

  • 能力開発トレーニング

 

「もっと売上に繋がる営業研修を実施したい」
「確実に営業力が上がる営業研修はないか」
と一度でも思ったことのある方は、ぜひ触れてもらいたいプログラムです。

 

 

営業で成果を出すには
「人の本能の行動に合わせる」
だけです。

 

 

成約率が50%向上した

新規案件数が10倍に増えた

たった1か月で売上が4.6倍になった

 

 

上記の成果を導いたプログラムにご興味をお持ちの方は、ご連絡をいただければと存じます。

売上に関する課題はすべて解決できるようになるでしょう。

すでに8,816人の営業が飛躍的に向上させました。

 

 

【ご連絡フォーム】

 

 

今日は「キレやすい高齢者」というテーマに触れてみました。

売上直結型「BtoB」営業研修
無料相談受付中!
売上直結型「BtoB」営業研修ランディングページバナー

著者

行動創造理論第一人者
レゾンデートル株式会社代表取締役
齋藤英人

自らが開発した「行動創造理論」を活用し企業研修、公開講座、ビジネス講演など年間100回以上登壇をしており、大手企業や成長企業を中心に営業力向上と売上拡大に力を注いでいる

記事カテゴリー