プレゼンテーションテクニックで最も配慮すべき点

2017.09.10

齋藤英人
レゾンデートル株式会社 代表取締役
『行動創造理論』第一人者
自らが開発した「行動創造理論」を活用し企業研修、公開講座、ビジネス講演など年間100回以上登壇をしており、大手企業や成長企業を中心に営業力向上と売上拡大に力を注いでいる

 

今日は

「プレゼンテーション」

について触れてみたと思います。

 

 

プレゼンテーションにおいて

テクニックや注意すべき点

は数多くあります。

 

声の大きさ

話すスピード

目線

身振り手振り

と様々です。

 

 

 

今日はその中でも

「もっとも配慮すべき要素」

をテーマにいたします。

 

 

 

そのもっとも配慮すべき点とは何でしょうか?

 

 

 

 

それは

「声のトーン」

です。

 

 

この配慮を失くしてしまえば

「全ての要素がひっくり返る」

ことになるかもしれません。

 

 

それだけ

「重要なポイント」

です。

 

 

 

人の言葉は同じ文字だとしても

「声のトーンで意味が全く変わる」

からです。

 

 

 

例えば

「男性が犬に話しかけている」

とします。

(わかりやすく過激な表現にしています)

 

 

「おい、ワンちゃん、トラックにひき殺されたいのかい?」

 

 

この言葉は

「非常にキツい言葉」

です。

 

 

ただ、男性が優しいトーンで話していたらどうでしょうか?

 

「意味合いが全く変わる」

ということになります。

 

 

 

このように

「声のトーン」

が与える影響は非常に大きいということです。

 

 

うまく活用すれば

「感情を伝える」

ことができます。

 

聞き手に

「情景を想像」

させることもできます。

 

 

 

ただ一番気を付けなければならないのは

「自分の心理状態が声のトーンに現れる」

ということです。

 

 

不安があれば

「声のトーンは落ちる」

「語尾が消える」

ということになります。

 

傲慢な気持ちがあれば

「見下した感覚は伝わる」

ということになります。

 

またこれは自然と出てしまうものです。

 

 

 

対策は

「声のトーンをコントロールする」

ということではありません。

 

 

元々の

「感情をコントロールする」

ことが必要です。

 

 

不安を取り除くために

「事前準備を行う」

といったように対処をすることです。

 

 

プレゼンテーションで一番重要な項目は

「声のトーン」

にあるということを確認しました。

 

 

今日は

「プレゼンテーション」

に触れてみました。

 

 

レゾンデートル株式会社 ~行動創造理論~

齋藤
 

売上直結型「BtoB」営業研修
無料相談受付中!
売上直結型「BtoB」営業研修ランディングページバナー

著者

行動創造理論第一人者
レゾンデートル株式会社代表取締役
齋藤英人

自らが開発した「行動創造理論」を活用し企業研修、公開講座、ビジネス講演など年間100回以上登壇をしており、大手企業や成長企業を中心に営業力向上と売上拡大に力を注いでいる

記事カテゴリー