事業コンセプトを決めるとき「3つのポイント」

2018.04.25

齋藤英人
レゾンデートル株式会社 代表取締役
『行動創造理論』第一人者
自らが開発した「行動創造理論」を活用し企業研修、公開講座、ビジネス講演など年間100回以上登壇をしており、大手企業や成長企業を中心に営業力向上と売上拡大に力を注いでいる

 

今日は

「事業コンセプト」

というテーマに触れてみたいと思います。

 

 

一昨日は

「機会」

にふれました。

 

そして昨日は

「強み」

に触れました。

 

 

これらを分析して

「平均以上の利益の獲得」

を目指すというテーマで進めてきました。

 

 

今日もこの続きで

「もう少しだけ掘り下げる」

記事にしてみたいと思います。

 

 

もし2つの記事をご覧いただいていない場合は、読み返してみてください。

 

「すぐに出ますか?」ビジネスの成功に不可欠なもの

平均以上の利益を上げるために必要な2つのアプローチ

 

 

このように

「機会と強み」

を整理できたら次の段階に進みます。

 

 

それは

「事業コンセプトの仮説立案」

というステップです。

 

 

iPDCAの

「P」

に当たる作業になります。

 

 

とは言えこの段階では情報が少ないので

「まずは粗い仮説」

となります。

 

 

しかし漠然とでも

「ある程度の方向性」

を決めなければ

 

 

「事業の検証作業」

を進めることができません。

 

 

この段階で

「おさえておくべき3つのポイント」

があります。

 

 

この3つをおさえておけば

「事業の検証作業」

で支障が出ることは少なくなります。

 

 

その3つとは何でしょうか?

 

 

1 市場・顧客

2 商品・サービス

3 顧客にとっての価値

 

この3点です。

 

 

市場・顧客からは

「ギャップ」

を見出すことになります。

 

 

商品・サービスからは

「強みや実現方法(How)」

ということを考えます。

 

 

そして一番大事なのは

「顧客にとっての価値」

です。

 

 

自分たちの製品は〇〇です。

自分たちのサービスで〇〇できます。

といっても誰も興味ありません。

 

 

商品・サービスは

「顧客にとって単なるツール」

にしか過ぎません。

 

 

価値を

「顧客の立場で考える」

ということが大切です。

 

 

ここが非常に大切なポイントです。

 

 

確認しておきたいのは

「顧客のために」

ではなく

 

「顧客の立場で考える」

です。

 

 

私はこの考え方のみが

「顧客志向」

であると考えています。

 

 

どんなトレーニングでも

「必ず触れている事柄」

にしています。

 

 

しっかりと

「顧客にとっての価値」

を考えることが事業コンセプトには大切です。

 

 

ここがズレていては

「事業の成功は難しくなる」

といっても良いでしょう。

 

 

一度

「顧客の立場で価値を考える」

ということをしてみてはいかがでしょうか?

 

 

今日は

「事業コンセプト」

というテーマに触れてみました。

 

レゾンデートル株式会社 ~行動創造理論~

齋藤

売上直結型「BtoB」営業研修
無料相談受付中!
売上直結型「BtoB」営業研修ランディングページバナー

著者

行動創造理論第一人者
レゾンデートル株式会社代表取締役
齋藤英人

自らが開発した「行動創造理論」を活用し企業研修、公開講座、ビジネス講演など年間100回以上登壇をしており、大手企業や成長企業を中心に営業力向上と売上拡大に力を注いでいる

記事カテゴリー