ビジネスコラム
2019.10.14
自信満々ではずすあなたの予想メカニズム 今日のテーマは 「自信と楽観」 について触れてみたいと思います。 <index> ①絶対に当...
2019.9.10
今日は 「メールチェックの頻度」 というテーマに触れてみたいと思います。 ①あなたはメール中毒者?「ビジネスマンのメール平均時間」 ②行動主義心理学者B・F・スキナーの実験...
2019.9.9
今日は経営者の方向けに 「原因追及」 というテーマをお送りいたします。 ①あなたは原因追及論者ではありませんか? ②クイズ「次に生まれてくる赤ちゃんは男か女か?」 ③この仕...
2019.8.15
今日は 「お金が奪うもの」 というテーマに触れてみたいと思います。 ①あなたのお金に関する価値観は? ②お金が奪うものを明らかにした実験 ③職場にお金の概念を持ち込むと・・...
2019.8.10
今日はショッピングの科学シリーズをお送りいたします。 第17回は前回の続きで 「男性への対応」 について触れたいと思います。 意外と前回の記事も男性陣からのご...
2019.7.25
今日は 「能力を伸ばす脳のメカニズム」 というテーマに触れてみたいと思います。 ①能力開発に重要な「白質」って? ②いつだって遅くない、いつでも成長できる ③脳も「行動」を...
2019.7.23
今日は 「営業研修と気づき」 というテーマに触れてみたいと思います。 ①なぜあの医師は「新たな筋肉」に気づけたのか ②気づきを得るには脳のシステムを動かす ③子供のころの「...
2019.6.22
今日はシリーズ 「ショッピングの科学」 をお送りいたします。 第10回は 「買い物客は人間(後編)」 というテーマにお届けいたします。 &nbs...
2019.6.17
今日は 「本当の意思決定」 というテーマに触れてみたいと思います。 ①あなたは何にでもなれたはず ②スーパーヒーローになれなかった大きな理由 ③自分の中にいる...
2019.5.29
今日は 「研修でみつけた人の習性」 というテーマに触れてみたいと思います。 ①年間100回の登壇で気づいたこと ②次の一歩を踏み出せない理由 ③人は認識するま...
2019.5.9
今日は 「結論・2つの規範」 というテーマに触れてみたいと思います。 先日の あなたが「5月病の社員」にしてはいけないこと あなたが「5月病の社員」にしてはい...
2019.5.8
今日は 「続・2つの規範」 というテーマに触れてみたいと思います。 先日の あなたが「5月病の社員」にしてはいけないこと の続きの記事になります。  ...