営業幹部のマネジメントの悩み「なぜ営業たちは手抜きをするのか」

2023.05.25

齋藤英人
レゾンデートル株式会社 代表取締役
『行動創造理論』第一人者
自らが開発した「行動創造理論」を活用し企業研修、公開講座、ビジネス講演など年間100回以上登壇をしており、大手企業や成長企業を中心に営業力向上と売上拡大に力を注いでいる

齋藤 英人
齋藤 英人
最近、スポーツと行動科学の組み合わせを考えている齋藤です

今日は営業幹部向けのマネジメントに関する記事です。
記事を読み終わった時にあは、普通の営業幹部では想像もしていない、マネジメントに隠されたワナに気づくことでしょう。
 
 
記事を読む前に、すぐにでも売り上げを拡大したいとお考えの営業幹部の方は下記からご覧ください。
売上直結型「BtoB」営業研修
無料相談受付中!
売上直結型「BtoB」営業研修ランディングページバナー

 
あなたも同じ!?営業幹部が想像できないマネジメントのワナとは?
 
 

営業にまつわる綱引きのクイズに正しく答えられますか?

 
 
今日の記事は営業チームのマネジメントの話です。
 
 
まず初めに1つのクイズを出します。ぜひ答えてみてください。

綱引きのクイズ

1人で綱引きをしたときのチカラを100とします。
では、2人で引っ張った時のチカラは?
また、3人で引っ張った時のチカラは?

 
さてあなたはどれだけのチカラになると思いますか?
 
 
 
普通に考えれば、2人の時は200で3人の時は300です。
 
 
 
答えはこちらです。
 
 
2人の時 平均93
3人の時 平均85
 
 

齋藤 英人
齋藤 英人
人は人数が増えると無意識に手抜きをするということです

 
綱引きだとの無意識の手抜きが起きます。
 
 
ちなみに同じようにボート競技では無意識の手抜きが起きます。
しかし400メートルリレーでは無意識の手抜きは起きません。
 
 
いったいどういうことでしょうか?
 
 
実はこの差に営業組織のマネジメントのヒントが隠されています。
 
 

見出し②

 
 
身近な場面では「会議」が当てはまります。
 
 
会議の参加者が多くなればなるほど、参加者の意欲は下がるということです。
 
 
さて、あなたの指揮する営業会議はどれだけのメンバーが参加していますか?
 
 
「個人プレーよりチームワークが大切」というのは昔から言われてきたことです。
特に日本の組織では重視されてきました。
 
 
世界と比べても、日本人は無意識の手抜きが起こりにくかったからです。
世界でも稀にみるケースです。
 
 
縄文時代や弥生時代の生活習慣が、今になっても影響しているのです。
 
 
しかし今の時代は違います。
他の国の組織と同様に、集団では無意識の手抜きが起こりやすい状態です。
 
 
単に手を抜くのは労働力だけではありません。
「責任感」も無意識に薄れていきます。
 
 
例を見てみましょう。
 

子供が川に落ちそうになっています。
周りを見てもあなたしかいません。

さて、あなたは子供を助けようとしますか?

子供が川に落ちそうになっています。
周りを見ると何人も人がいます。

さて、あなたは子供を助けようとしますか?

 
恐らく行動が変わることでしょう。

もし自分が助けに行って、助けられなかったら…
もし自分が助けに行って、自分も巻き込まれたら…
 
 
人は無意識のうちにリスクを考えます。
できる限り避けようと考えます。
 
 
しかし1人であれば、自分自身で対処するしかないため行動が選択されるということです。
 
 
もちろんあなたの営業組織でも無意識に行われ続けています。
ここからは営業組織のおける対策方法を見ていきましょう
 
 

見出し3

 
 
ここまでの話を整理すると…人は人数が増えると無意識に手抜きをするということです。
 
 
あなたの営業組織でも同じです。
 
 
まず1つ目は会議体の変更です。
 

齋藤 英人
齋藤 英人
あなたの営業組織では1on1ミーティングを取り入れていますか?

 
ここ数年、1on1ミーティングを導入する組織が増えています。
 
 
私のところにもマネジメント研修の1つで研修依頼が良く来ます。
会議体を変えることで、高い効果が出るからです。
 
 
1on1ミーティングの効果は短期的効果と中長期的効果があります。

1on1ミーティング短期的効果
  1. 目標や行動のすりあわせを行える
  2. スムーズなコミュニケーションがとれる
  3. エンゲージメントによる離職の防止
  4. 指示や取り組みに対する理解の祖語の防止
  5. 短いサイクルで確認が出来る(VUCA時代の対応
1on1ミーティング中長期的効果
  1. 部下の自走や成長を促せる
  2. 業務の質やスピードの向上
  3. 業績の向上
  4. 生産性の向上
  5. 会社の文化づくり

様々な効果がありますが、会議体を変えることで1人の責任を醸成できます。
そして1人1人の目標と求めるチカラが明確になります。
 

齋藤 英人
齋藤 英人
無意識の手抜きがなくなることが大きいですね

 
またチームワークにより生産性を上げる方法も明らかになっています。
 
 
縦割り組織ではなく異なる分野の専門性を持ったメンバー構成にする
 
 
上手くいく理由は異なる分野で構成されれば「個々の業績が評価できるから」です。
 
 
営業組織でも様々なデジタルツールが導入されています。
しかし上手く活用できている営業組織は多くありません。
 
 
それよりも「無意識の手抜き」を防ぐ方法を取り入れるほうが、コストもかからないし効果的です。
 

 
最後にあなたの営業組織の売上が大きく変わる方法をお伝えします
 
 

脳のメカニズムを先回りした行動創造理論による「営業研修」

 
 
営業で最も重要なのは、脳のメカニズムを先回りすることです。
お客様の脳の先回り出来れば、営業が意図する結果は容易に手にできるからです。
 
 
「無意識の手抜きのワナ」もその1つです。
 
 
脳のメカニズムを先回りする営業の成果は、私の研修の受講者が大幅な売上の拡大という結果で示してくれています。
 
 
私の提唱する行動創造理論は「科学を基軸とした営業理論」です。
脳のメカニズムに基づいたビジネスにおける行動を最適化する理論です。
 
 
脳科学
心理学
行動経済学

 
 
上記のノーベル賞を取った研究結果や知見を「営業行動」に体系的に落とし込んだものです。
行動創造理論に触れ、科学を基軸とした営業技術を身につけて、売上が飛躍的に伸びるプログラムです。
 
 
営業研修
マネジメント研修
能力開発トレーニング

 
 
「もっと売上に繋がる営業研修を実施したい」

「確実に営業力が上がる営業研修はないか」

一度でも思ったことのある営業責任者には、ぜひ触れてもらいたいプログラムです。
 
 
営業で成果を出すには「人の本能の行動に合わせる」だけです。
 
 
成約率が50%向上した
新規案件数が10倍に増えた
たった1か月で売上が4.6倍になった
 
 
あなたの営業組織の中の普通の営業がトップセールスに変貌していきます。
 
 
行動創造理論による営業研修では、すでに9,816人の営業が飛躍的に向上させました。
そしてその成果が認められ、導入企業からは100%のリピートを維持し続けています。
 
 

齋藤 英人
齋藤 英人
あなたの営業組織にも最適なプログラムをお届けします。

 
 
しかし私が登壇できる回数には限りがあります。
研修効果を担保するために年間100回の登壇に限定しております。
 
 
もし売上向上にご興味がある営業責任者、研修担当者は早めのアプローチをお願いいたします。

売上直結型「BtoB」営業研修
無料相談受付中!
売上直結型「BtoB」営業研修ランディングページバナー

著者

行動創造理論第一人者
レゾンデートル株式会社代表取締役
齋藤英人

自らが開発した「行動創造理論」を活用し企業研修、公開講座、ビジネス講演など年間100回以上登壇をしており、大手企業や成長企業を中心に営業力向上と売上拡大に力を注いでいる

記事カテゴリー